投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

ファインベルクバウ600 シリーズ

イメージ
ファインベルクバウM600シリーズ こんな文献をお読みになられるという事とは少なからず鉄砲やライフル射撃競技にご興味がある、もしくはすでに競技をやっているのではなないかと思います。 ご存じの方には 「今さらかよ?」 と思われるかもしれませんが、古い鉄砲がゆえにインターネット上に情報少なく有っても海外のサイトばかり、1つぐらい日本語でまとめた文献が有っても良いのでは?との思いで、各バリエーションの違いなど、当方が集めた情報を記載させていただこうと思います。 ファインベルクバウ を知っている方が真っ先に浮かんで来るのは競技用エアライフルではないでしょうか? そう、エアライフル競技において圧倒的シェアを誇ったのがバウで、M 600シリーズなのです。 600シリーズの前に300シリーズというのも有りますが、それはまた他の文献で。 それまでスプリング式が一般的だったエアライフルですが、600シリーズはポンプ式を採用しました。 銃に搭載されたポンプを動作し空気を圧縮、それを一気に銃口へ解放することで弾を飛ばします。 (エアソフトガンで言えばAPS-3と同じ機構です。) スプリング式と違いほぼ反動は有りません。 この銃の登場により600点満射が世の中に数多く産み出される事となったのです。 現在ではPCP方式が主流となり一線を退きましたが、ローカルの大会などではたまに見かける事があります。 現在指導者として活躍されている方々には懐かしい一丁ではないでしょうか?? そんな600シリーズですが、大きく分けて3種類+αに分類ができます。 初期型のM600、M601シリーズ 中期型 M602シリーズ 後期型 M603シリーズ CO2モデル のC60、C62シリーズ そして後継機種 それでは各シリーズの違いをみていきましょう。 まずは簡単に見分けられる項目 600.601と602以降でストック形状、バレルウエイトが違います。 (下記ストック項目も参照のこと) M 600 がすべての基本形 600のストックは機関部の固定が下部バットプレートが直止めチークピースも下部から止める バレルウエイトはラウンド形状 M 601 はポンプに逆戻り防止ラッチが搭載され、途中でポンプを止めても跳ね戻ることが無くなりました。若干重量が増加しています。   装填口には〔601〕の刻印が有り...

きぃちゃん  由来は?

イメージ
  SNSやチャットを利用するときのハンドルネーム 皆さんはどんなお名前をご使用だろうか?  名無しさん、 普段のあだ名、呼び名だったり、ペットの名前、好きなキャラクター、機械の型式 e.t.c.  もちろん本名の人も居ますね。   古くから関わりのある方はわりとご存じかと思いますが、今回は 私のハンドルネーム   「きぃ」  その名前の由来を書いてみようかと思います。 その説明をする前に私の名前がたくさんある事を書いておかなくてはなりません。   「さくら」 「早川ぁみ」 「ozawaracing」 「きぃ」 e.t.c.     「さくら」   いちばん初めに付けた名前で、好きなアニメのキャラクター名でした。   「早川ぁみ」  いわゆる源氏名…(以下略)   「ozawaracing」  エアブラシ屋、某オク自動車関連部品の販売でやっていた時の屋号で、その後YouTubeチャンネルや広報関連でこの名前をご使用させて頂いております。 ※順不動それぞれの名前を併用していた時期もあります。    では本題の「きぃ」という名前の説明です。  長らく1人でozawaracingとして活動しており、 「ozawaracing」という名前を使っていましが、 ある方に広報活動をお手伝いしていただいた時期がありました。 相方が出来て中の人が2人になった訳です。  そこで問題になったのが、 「この記事は誰が書いたのか」を判別できるようにしなければなりません。  【著 ozawaracing(あ)】  のように記載する方法を取ることとなったのですが、ここで更なる問題が発生したのです。 それは相方の名前と文字数…   当時私の呼び名、そして相方の呼び名どちらも名前の頭二文字でした。 相方の名前が △■み で  私の名前が △■き と 一文字しか違いません。   アルファベット表記にしても △○■○mi と  △○■○ki 余計にわかりずらい。。。    そして文字数の関係    ozawaracing  と書くと残り全2文字数しか使...

着せ替え人形

イメージ
  それは私が中学生の時の話   当時携帯電話のi-mode 携帯掲示板でよく話をする人が数人居て 、妙に話が合ったりよくよく話をすると住んでる所は違えどだいたい同じ年代だとわかり、 今で言う「オフ会」を開催、皆で会う事になった。   一番初めは渋谷だったか、原宿だったか。。。 集合場所のハンバーガー店に行くと掲示板上に書かれていたのはもう皆集まっているという。   だが、それらしきグループは見当たらない   店内をうろちょろしていると 女の子から 「もしかしてさくら(当時のハンドルネーム)さんですか?」と声をかけられた。  私はとても驚く、何故なら私以外そこに集まっていたのは全員女の子だった。   完全に場違いな所に来てしまった、そう思ったが話しをしてみるとみんなそれぞれ思っていた性別と違ったらしい。。。  みんな私の事は女の子だと思っていたそうだ。。。  そんな衝撃の出会いから 話は盛り上がり あっという間に時間が過ぎた。   「また集合しよう!」 それから何度となくその集まりが開催され、池袋や秋葉原にも遊びに行くようになった が、中学生の経済力では 往復の電車代、移動の交通費だけでも厳しかった。。。 地方組の私は電車で2時間、往復には3000円程かかる。 他のメンバーも同様だ。 ひょんな事から 「みんなでバイトしてみない?」という話が出た。  だが当然中学生がアルバイトなど出来る訳がない。  もう時効ではあるが、年齢を偽り、高校生だと言うことにして日払いのバイトをやってみる事に。   目をつけたのはティッシュ配りのバイト 事前にメールでエントリーをし、 朝指定場所に集合、カゴに入ったティッシュを渡される。  配り終われば終了で日当を貰い解散となる。 これなら午前中バイトして、午後から遊べると考えたからだ。   当日の朝指定場所へ行くと仲間達は皆カゴを渡され、配りに立った。  が、 私だけ裏に呼ばれた。  「キミ、年齢いくつ??」   はい、 バレました。。。  中学生の自分は顔にどうしても幼さが残る。。  計画は私だけ失敗に終った。   当然その日の午後は反省会  ...

お前なんでセーラー服なの??

イメージ
  Twitterを昔からフォローしてくださっている方は昔からアイコンがセーラー服だった事、その経緯をご存知の話かと思いますが 、  今回はあらためて最近お知り合いになった方に向けご説明をさせていただこうかと思います。  始めにセーラー服アイコンにした理由は  【オカマアイコンにしておくと おじさんホイホイの知らぬお姉さんからDMが来なくなる】 と聞きソレにしました。 じゃぁその写真は??   話は私が学生時代にさかのぼります。   中学を卒業し、 私の進学した高校は農業科クラスと工業科クラスがあるちょっと変わった学校でした。 私が在籍していたのは農業科の2組 いわゆる「農業」というよりグリーンデザインやフラワーアレンジメントもやるので、どちらかといえば造園科と言った方がイメージしやすいでしょうか?   クラス約40人のうち男子は7人しか居ないほぼ女子高みたいなクラスで3年間を過ごしました。   専門学校ですから毎日のように実習授業があり、作業服を着ている事が多いのですが、実習意外の時は制服を着用するのが校則で定められていて、実習の間に通常の授業があるといちいち着替えるのが めんどくさい。。。  ほとんどの生徒は着替えずにそのまま受けていましたが、そこは先生方も見逃してくれていました。  でも、 1時間目から実習、 選択授業で朝から下校までずっと実習という日もありますが、 そんな日でも校則で定められているので制服で登校しなくてはなりません。 そんな日は面倒ですが、朝学校に着くと急いで着替えて一時間目の準備をします。  悪い子だった私は面倒なので作業服で登校していました。  そんな姿が度々生徒指導の先生の目に止まり、何度か注意をされました。  その度 「なんで作業服で登校してはダメなのか?」 と聞くも 「校則でそうなってるからダメ」  当然と言えば当然です。   ある日、 「明日制服を着て来なかったら赤点にする。見せに来い。」 と、最終勧告を受けてしまったのです。  そこで翌日制服を着て登校することに。。。  それでも反発した私は  セーラー服を着て登校しました。  当然「バカヤロウ」と雷が落ちます。  「今すぐ...