狩猟免許 実技試験 まとめ

 第1種猟銃狩猟免許試験 

実技試験の手順をまとめてみました。 

埼玉県の事前講習の内容であり、各都道府県事に若干の違いが有るようです。 


※撮影に使用している銃器及び弾は撮影用のプロップであり、銃刀法には抵触しないいわゆるモデルガン及び空薬莢です。

当方左射手ですが、一般的に分かりやすいよう右撃ちで撮影してみました。

が、一部写真が左になってしまっています。ごめんなさい。。。

 太字「判定者」 

 細字「受験者」


~~~~~~ここから~~~~~~~~~


銃器の点検を行ってください。



 銃器の点検をはじめます。 

(机の上に置かれた銃をしっかり持つ)


装弾なし、異物なし。
(銃身は下に向けたまま銃床側を持ち上げ装填口を閉じる)

(銃身を上に向け机の上に立てる)

 銃身異常なし。

 先台異常なし。 

開閉レバー異常なし。 

安全止異常なし。

 銃床異常無し。

(机からおろして銃身を折り、装填口解放)

 装弾無し、異物なし。



 

(机の上に置く)

銃器の点検おわりました。 




銃器の分解、結合をします。

分解してください。

銃器の分解をします。

装弾なし、異物なし。


(銃を机の上に立てる)
(先台のロックを外し)

(先台を外す)
(銃身を折り)
( 銃身を外す。)

(机に並べる)

【先台、銃身の向きに注意!】
(先台、銃身は内側を上に向ける事!)

(※東京都では横向きに並べて置くそうです。)

銃器の分解おわりました。

銃器の結合をしてください。

銃器の結合をします。
(分解と逆の手順で組み立てる。)
(開閉レバーを操作しないとはまらない。)

(各部しっかりはまった事を確認)

装弾なし、異物なし。


銃器の結合おわりました。



 装填、射撃姿勢、脱包を行います。  

装填してください。


装填します



装弾なし、異物なし。


 (先台を持ち一発づつ 装填 )




(2発入れたら装填口を閉じる)


 装填しました。 

(銃口は下に向けたまま待機)


 射撃姿勢を行ってください。

 射撃姿勢を行います。

(射撃姿勢をとり静止)

【銃口を下に向けない!絶対30度以上 45度ぐらいの気持ちで!】

 はい (結構です。)



(速やかにおろして脱包) 




装弾無し、異物無し。


射撃姿勢終了しました。



 団体行動をします。 団体行動をはじめてください。

 団体行動をはじめます。





装弾なし、異物なし。

(弾は入れず装填口を閉じ)


(銃口を下に向けたまま待機)


まわれ



(銃口を上にあげる)

  右 



(90度回転)

(移動姿勢)

(先頭の場合脇に抱える)



(机の周りを一周歩き元の位置につく)

 まわれ


 右



(180度回転)

 まわれ



 
正面を向き銃口は下




装弾なし、異物なし。




 団体行動おわりました。



 銃の受け渡し動作をしてください。

 銃の受け渡し動作をします。




装弾なし、異物なし。






 お願いします。 

 ヨシ

 (手を放す )


装弾なし、異物なし。


 お願いします。

 ヨシ 

(受け取る)


装弾なし、異物なし。



 銃器の受け渡し動作終わりました。 



休憩の動作をします。

 休憩してください。

休憩します。


装弾なし、異物なし。



休憩終わりました。

~以上~

自分が習った内容をまとめていますが、万が一ココ違うぞ!という部分が有りましたら教えてください。

おまけ

目測試験
おおよその目安
埼玉県 県民活動センターの場合




コメント

このブログの人気の投稿

模擬銃、撮影用小道具

着せ替え人形